デイサービス
ご自宅での介護を必要とされる方を対象に、入浴、食事、アクティビティなどを日帰りでご提供します。
心身ともに安定した生活が送れるよう、認知症状に対するケアも行います。
1日の
タイムスケジュール
検温をしていただき、37.5℃以上ならお休みになります。来所され、ウェルカムドリンクを召し上がって頂きます。
看護師による血圧・脈の測定を行います。
状態に応じて、個浴・座浴に入浴して頂いています。
毎月のカレンダーやお好みのぬり絵をしています。
他にも数独やクロスワードなどもご用意させて頂いています。
機能訓練士による体操を行います。食事前にパタカラ、早口言葉で唾液の分泌を促します。
管理栄養士による献立。だしから取ったおいしい食事を召し上がって頂きます。
食後は、服薬後、口腔ケアを行っています。
状態に応じて、個浴・座浴に入浴していただいています。
ボールやお手玉などを使い、集団でゲームを行います。得点の高いかたには手作りのメダルで表彰し、記念撮影をさせて頂いています。
手作りおやつを召し上がって頂きます。
しりとりや言葉集めで、頭の体操をします。月ごとに決めた曲で体操をしています。
お疲れ様でした。
ゆっくりお休み頂いて、お元気でお過ごし下さい。
法定外給付
食事の提供
栄養と利用者の身体状況に配慮した、バラエティに富んだお食事と、10時のウェルカムドリンク。
※15時のおやつ及びフリードリンク代も含まれます。
レクリエーションならびに
行事等
当事業所では、利用者に応じて様々なレクリエーションや、事業所外レクリエーションも都度企画していきます。
交通費・入場料・小遣い等別途負担
介護保険利用時の
ご利用金額
介護保険認定区分 | ご利用金額 | 介護保険単位数 | 個別機能訓練Ⅱ | 入浴加算 | 食費 |
---|---|---|---|---|---|
要支援1 | 3~7時間 | 1,647単位/月 | 1,655単位/月 | - | 600円+消費税 ウェルカムドリンク 昼食 |
要支援2 | 3,377単位/月 | 3,392単位/月 | - | ||
要介護1 | 648単位/月 | 56単位/月 | 50単位/月 | ||
要介護2 | 765単位/月 | ||||
要介護3 | 887単位/月 | ||||
要介護4 | 1,008単位/月 | ||||
要介護5 | 1,130単位/月 |
訪問介護
24時間対応対応可能
介護スタッフがご自宅に訪問し、家事や調理、身体介護などを行います。毎日の生活を、なるべく自宅でふだん通りに過ごしたい、そうしたご本人やご家族を力強くサポートします。
サービス内容
- 食事、入浴、衣服着脱、排泄の介護、身体の清拭、洗髪、通院の介助などの身体の介護に関するサービス
- 食事、衣服の洗濯、掃除、シーツ交換に関するサービス
- 障害者総合支援法の居宅介護・重度訪問介護のサービス
いつもご利用者様の立場にたって、ご家族様の思いを考慮しながら、スタッフ一人一人がお世話させていただきます。
介護福祉士 13人 / 介護職員初任者研修 13人
訪問看護
24時間対応対応可能
訪問看護とは、病気や障害を持った人が、住み慣れた我が家でその人らしく生活を送れるよう、看護師などがご自宅に訪問してケアを提供します。
サービス内容
- 健康状態の観察
- 治療継続のための看護
- 在宅でのリハビリテーション
- 日常生活の看護
- 認知症看護
- ターミナルケア
- 主治医やケアマネージャーその他関係者との連絡調整
- ご家族等への介護支援
介護・看護・医療と365日24時間体制でサービスさせて頂いております。急変時にも病院との連携は万全です。
医療依存度高い方も安心してご利用頂いてます。
理学療法士3人/看護師及び准看護師13人
看護・医療体制
【受け入れ可能】
介護食・リハビリ・カテーテル・中心静脈栄養(IVH)・リウマチ・流動食・インスリン・尿バルーン・筋萎縮性側索硬化症(ALS)・脳梗塞・嚥下食・ストーマ・総合失調症・ブドウ球菌感染症(MRSA)・脳率中・喘息・人口肛門・誤嚥性肺炎・アルツハイマー型認知症・心筋梗塞・糖尿病・褥瘡・在宅酸素療法・脳血管性認知症・心臓病・床ずれ・経管栄養・人工呼吸器・前頭側頭型認知症・狭心症・胃ろう・たん吸引・気管支炎・レビー小体型認知症・がん・鼻腔・人工透析・廃用症候群・パーキンソン病・末期癌・肝炎・気管切開・ピック病・梅毒(ばいどく)・骨折・うつ・骨粗しょう症・生活不活発病・関節症・鬱病・クモ膜下出血・ペースメーカー
【お問合せ下さい】
結核・疥癬(かいせん)・ヒト免疫不全ウィルス感染症(HIV)